スタバ

弘前公園前店。
青森産の紅玉とふじの2種類のりんごを使ったアップルパイです。温めてもらってカプチーノと一緒に食べました。カスタード多め目で柔らかい感じ。
建物の中も大正ロマンな雰囲気でした。
どこにスタバにもいる「勉強してる人」がいたのですが、ここだと少し違和感がありました。観光客ばっかだと思っていたので。

左上のポストは隣の市役所の前にあったポストです。りんごのってて可愛い。

りんごカレー

青森といったら、まぁ林檎です。
てことで道の駅に寄ったので、とりあえずりんごカレーを食べました。カレーはおいしい正義。
具は一切ありません。すごい強気なカレーです。りんごの甘さはほのかにありましたが、ピリッとしたカレー感が上回ってる感じでした。

FDA

今日から長期休暇もらってます。
今年の行き先は東北にしました。初日は青森です。初めてのFDA。
LCCではないの聞いていたのですが、ドリンクサービスがあってびっくりしました。紙コップが可愛いです。しかもお菓子までついてきた!シャトレーゼだけど。
梨恵夢食べたので久しぶりですわ。

きのこクリームパスタ

昔はオイル系が好きだったけど、社会人にになってからはクリーム系ばっかり頼んでる気がします。
杏とチョコのスコーンが美味しそうだったのでケーキはやめてスコーンにしました。もう一つは紅茶のスコーン。
やっぱりスコーンは温かいに限ります。アフヌンだとどうしてもトップバッターにスコーンはもってこないから冷めちゃうんですよね。

己書

散々迷って秋のお題。
柿と葉っぱ描くのめちゃくちゃ疲れました。己書で疲れたの久しぶりです。色紙に描いたのも久しぶりです。
水の吸い方はやはりいつものハガキの方が描きやすいですね。

あなご定食

事前にHPでメニュー見て、あなご良いなと思ったので狙ってました。写真がどう見てもボリュームある感じだったので、お昼はスープ春雨と冷奴だけで乗り切り夜に備えました。
想像通り、あなごフライはでかいし、あなご丼は茶碗じゃなくて小丼だし、結構ギリギリ。
お昼を調整して、そのあとお腹空いてもおやつを食べなかった自分を褒めたいです。
フライとか奥にあるから小さく見えるけど、箸より長いですよ。そしてお腹いっぱいで目が冴えて寝る気になれないのでポチポチ打ってみました。

甘だれカツ丼

テイクアウトなので丼ではないですが。
美味しいんだけどとにかく量が多いです。カツ4枚なので2枚食べて残りは明日に回しました。ごはんも半分残しました。
ソースカツ食べてる人たちもいたけど、あっちもすごいボリュームだったなぁ…。

鶏そぼろ丼

ナナズグリーンティーのそぼろ丼がすごい好きで、なにせ量がちょうどいいので毎回これを食べてしまうのですが。たまには違うのも頼もうかなと思いつつね…。
味噌汁もスイーツもドリンクもセットでついて1500円なんですよ。セットにありがちなサラダが無いのも個人的にはポイントが高い。

ムーミンアフタヌーンティー

行ってきました、ムーミンコラボのアフタヌーンティー。めちゃくちゃ可愛かったです!
ばっと見、そんなに量がある感じではなかったのですが、最後の方はフードファイトの気分でした。お腹いっぱいになりましたね。飲み物も、なんかこだわってるっぽい紅茶が1ポット+ノーマルドリンクが飲み放題なので3杯飲んじゃいました。
最初は値段高いなと思ったのですが、そもそもホテルのアフタヌーンティーなんて今や5,000円超えが普通ですし、初のムーミンコラボアフヌンだし、グッズのお土産付きですし、実は妥当どころかコスパは悪くない気がしました。
個人的にはパンケーキと茸のスープとオープンサンドとシャルロットが美味しかったです。というか全体的にみんな美味しかったです。
特に茸のスープが濃厚で、もう1杯いきたいところでした。

いちじくパフェ

無花果好きなんです。行こうと言われてすくに賛成しました!
これを1000円以下で提供できるってどういうことだろうと思います。今やパフェも2000円超えが普通になってきましたもんね。
コーンフレークでなくグラノーラだったのもポイント高いです。無花果も美味しかったです。