吉村芳生展

最後の一枚だけは撮影可だったので、撮ってきました。
こう見たら写真にしか見えないですね。色鉛筆なんて信じられない。
もちろん近くで見ると色鉛筆でした。
天才と変人は紙一重と言いますか、とにかくすごかったです。この方は理系のアーティストだと思う。

アフタヌーンティー

ハロウィンアフタヌーンティー。
おばけマカロン可愛い!
予約時間の間違い等々ありましたが、まぁ席も良さげな場所を用意してくれていたので水には流してませんがとりあえず怒るのはやめました。
フルーツ付きだったのがよかったです。
量はそこまで多くないので甘いものばかりでしたが普通に食べれました。

レモンチーズタルト

スコーンにしようか迷ったけど、やはりタルト。
今日はわりと暖かかったからアイスコーヒーでもよかったかもしれない。でもホットにしました。正解だった。

クリームソーダ

パスタ食べたついでに頼んでみた。
今日は秋と思えぬほど暑かったですからね。
そしたら向こうで娘と来ていたお父さんも、それからまた別のファミリーの少年もクリームソーダ頼んでました。極めつけには隣のテーブルにやってきた女子三人組もそろってクリームソーダをオーダーしました。
今日はみんなクリームソーダの気分なんですね。同志がいっぱい。

馬場のぼる展

昨日行ってきました。
人がいっぱいで、駐車場も私が行ったときは第二の停めにくいところが空いてるだけでした。でも空いてただけマシか…。

11ぴきのねこシリーズは全六冊なんだけど、読んだことあるの三冊だけでした。
なかなかの見応えで気づいたら三時間も美術館にいました。体感的には二時間くらいだと思ってた。ユーモアに全振りしてて、可愛いんだけどとぼけたとこもあってシュールなねこたち。
絵本と侮ってはいけないです。アート好きな人はきっと楽しめると思います。
そして一見可愛いタッチで描かれていても、基礎ができてるというか、子供の頃の描いた絵とか小学生とは思えない上手さでした。本当にすごい。

シロノワール

今日からオレンジと小倉あんのシロノワールがコメダで食べれるようになりました。期間限定!
これ絶対うまいに決まってると思ってだいぶ前から楽しみにしていたので、さっそく初日に食べてきました。
想像通りにおいしかったです。
チョコソースとオレンジとあんことソフトクリーム、どれも無駄な主張をせずに調和してるので、かなりまとまった味になってました。
てことで、不動の一位だった大人ノワールに並びましたね。甲乙つけ難いな。

奈良ホテル

職場の日帰旅行で奈良へ行きました。
奈良ホテルのランチ。飛火野コースって言われて調べたら1万円でした。絶対自分では行かない値段!
美味しかったけど、逆に美味しくなきゃやばいと思う。せっかく最近痩せたのにパンを4つも食べてしまいました。
写真には写ってないけど栗のスープとコーヒーもつきます。
別でノンアルコールのスパークリングを頼みました。せっかくだし、二度とこないかもしれないですから。

合体

今の職場の人たち、あまりにも毎日誰かがラーメン煮たり、カップラーメンすすったりしてるから、食べたくなって買ってきてしまいました。
そしてこんなの見つけました!
おいしいとこどりじゃないですか。実際おいしかった。今日寒いから余計に。

チョコタルト

本当は別のタルトが良かったけど売り切れていたのでこっちにしました。ベイクドチョコタルト。
甘すぎるかなと思ったけど、ビターチョコでおいしかったです。

ハヤシライス

ハヤシって結構甘いイメージなんだけど、ピリッとした大人の味でした。おかげでサラダあんまり好きじゃないけどもりもり食べました。
デザートに和菓子か洋菓子を選ばしてもらえたんだけど、口の中がわりと熱かったのでフランボワーズのムースにしました。
どっちもおいしかったです。