サミットホテル

何年か前に三重でG7サミットがあった志摩観光ホテルのランチ。16,000円。うわー、個人では絶対ランチに出せない金額です。
そりゃこの値段ですもの、見た目も美しければ、美味しいに決まってます。
とりあえず感想としては夢のような味でした。

百鬼夜行展

水木しげる生誕100年。
ぼちぼち混んでましたが、展示の導線が悪いせいかもしれません。
昔の漫画家さんは基礎がすごいというか、めちゃくちゃ絵がお上手です。プロにこんな言い方失礼かもしれないけど。
ペン一本で遠近感はもちろん、光のあたり具合から、空気中の湿度まで表現されててほんとうにすごいなと思いました。
思わずいつも買わないポストカードとか買っちゃった。

桃のとりこ

今年の夏は桃のスイーツたくさん食べましたが、これで食べ納めです。
紅茶とスコーンの専門店でのアフタヌーンティー。時間が空いてなかったので10:45スタートです。もはやアフタヌーンではなくモーニングですね。
スイーツもスコーンもみんな美味しかったのですが、制限時間が短すぎる!
80分制限なのに、テーブルに運ばれてきた時点で20分経過してました。1時間で食べろと…。無理。
スコーンは持って帰ることができますが、多分家で食べても美味しくないのでその場で食べました。時間ないから残しちゃったけど。

窓の外では、どまつりやってたので賑やかでした。

花火

地元の花火大会。
スターマインは動画で撮りました。あまりにも静止画が下手くそ過ぎまして…。唯一と言っていいくらいぼやけず開いた瞬間に撮れた一枚。
右端は切れましたけど。

桃のアフタヌーンティー

あとこれにパンと煮込みハンバーグシチューがつきます。要するにランチ+アフタヌーンティーな感じ。
桃のスムージーがめちゃおいしかったです。そしてお腹ぱんぱん。
店員さんがみんな若い感じで、もうちょっとみんな教育し直したほうがいいかなと思いました。愛想は良いし一生懸命説明してるのは伝わるんですが、料理とその値段に見合ってないかなと。もったいないなと思いました。

パスタランチ

昨日の昼もパスタ、今日の昼もパスタ。
昨日はオイル系だったので、今日はクリーム系です。鶏もも肉とほうれん草のクリームパスタ。
いつも思うんだけど、スコーンの正しい食べ方ってどうなんだろう。適当にクリーム乗せたりしてるけど、正式な食べ方があるような気がしてなりません。
とりあえずチョコとあんずのスコーンが美味しかったです。

海のイタリアン

休日出勤だったからお昼は職場近くのイタリア料理店。
人の金で食べるごはんはおいしい。
前からちょっと気になっていたので行けてよかったです。
とはいえ、ちょっとペスカトーレもしらすのパスタも塩っ気が強いかなぁ。
甘いコーヒーが飲みたくなりました。
ピザの海老はもう一匹のっていたのですが、早々に私が食べてしまいまして…。みんな一匹減った海老の写真を撮ってました。すみません。

オムライス

卵と私久しぶり。
オムレツふわふわ。セットのクリームブリュレが美味しんですよね。いつもパンケーキじゃなくてこっちにしちゃう。

桃ミルク

先週食べたカキ氷。
めちゃ美味しかったです。
氷はミルク味で、中にも桃と生クリームが入ってました。本当は別のお店に行く予定だったのですが、営業カレンダーを見誤ってお休みだったので近くのカキ氷屋さんへ。
開店30分前に記名しましたが、すでに5組くらい来てました。そしてお店出る頃にはかなり列ができてて、ざっと数えたら20人以上いました。
知らなかったけど人気店のようです。でも熱中症注意ですね。

ミックスサンド

昨日初めて頼んでみました。
絶対全部食べられないから一つ食べてもらったけど、それでもお腹はち切れそうでした。どうしても卵系のサンドイッチ食べたかったんです。
最近コメダばっかり行ってる気がするし、なんならまた今からコメダ行ってきます。