NEW ENTRIES いっちん絵付け体験(07.20) ハチミツバーガー(07.20) マリノ(07.19) 納豆キムチ鮪(07.13) カツとじ定食(07.13) 己書(07.12) モネサブレ(07.09) カレー祭り(07.06) クッピーラムネ(06.30) カレーランチ(06.29) ARCHIVES 2025(67) 7月(8) 6月(7) 5月(15) 4月(2) 3月(7) 2月(18) 1月(10) 2024(127) 12月(11) 11月(9) 10月(29) 9月(10) 8月(9) 7月(9) 6月(9) 5月(10) 4月(11) 3月(6) 2月(13) 1月(1) 2023(68) 12月(10) 11月(3) 10月(5) 9月(7) 8月(11) 7月(6) 6月(7) 5月(7) 4月(6) 3月(6) 2022(49) 12月(7) 10月(11) 9月(9) 8月(2) 7月(1) 6月(2) 5月(14) 3月(3) 2020(87) 12月(13) 11月(24) 10月(9) 9月(8) 8月(5) 7月(3) 6月(1) 3月(8) 2月(16) 2019(129) 11月(7) 10月(37) 8月(4) 7月(18) 6月(7) 5月(18) 4月(11) 3月(5) 2月(20) 1月(2) 2018(88) 12月(3) 11月(10) 10月(6) 9月(4) 8月(11) 6月(4) 5月(15) 4月(5) 3月(6) 2月(19) 1月(5) 2017(81) 12月(7) 11月(3) 10月(43) 9月(3) 5月(6) 3月(1) 2月(12) 1月(6) 2016(69) 12月(4) 11月(11) 10月(3) 9月(25) 8月(2) 7月(2) 6月(1) 5月(11) 4月(1) 3月(3) 2月(1) 1月(5) 2015(59) 12月(2) 11月(2) 10月(7) 9月(6) 8月(8) 7月(2) 6月(3) 5月(5) 4月(6) 3月(5) 2月(8) 1月(5) 2014(232) 12月(9) 11月(12) 10月(23) 9月(14) 8月(15) 7月(8) 6月(13) 5月(23) 4月(21) 3月(55) 2月(21) 1月(18) 2013(293) 12月(15) 11月(25) 10月(19) 9月(20) 8月(18) 7月(27) 6月(17) 5月(41) 4月(24) 3月(32) 2月(25) 1月(30) 2012(243) 12月(11) 11月(22) 10月(49) 9月(17) 8月(17) 7月(22) 6月(14) 5月(25) 4月(22) 3月(19) 2月(18) 1月(7) 2011(276) 12月(20) 11月(30) 10月(30) 9月(24) 8月(41) 7月(34) 6月(24) 5月(22) 4月(27) 3月(24) RSS RSS
切り絵とランチ view large picture 2年前に切り絵の個展を見に行った先生から葉書が届いたので今回も行ってきました。めちゃ可愛いです。前回は金魚中心でしたが、今回は水中花やフルーツのモチーフも多かったです。ランチは暑かったのでてこね寿司風ランチ。お吸い物がきのこたっぷりとろみのある卵の吸い物で、最近の中ではかなりのヒットかもしれません。美味しかったです。
モーニング view large picture 3年ぶりくらいに食べた草もちホットサンドのモーニング。やはり美味しい。今日は暑かったから梅ソーダにしたんてすが、これがまた美味しかったです。中にコロンと転がっていた梅の実がまた肉厚でした。
高級なこっこ view large picture こっこの新茶だーと思って買おうとしたら、横になんか高級そうなこっこがあったのでついでに買いました。お値段はちょっとお高め。こっこ・ザ・ゴールド。初めて見ました。通常のこっこよりちょっと卵が濃いめかな。そんなに味の違いはないです。どっちも美味しい。今日は新茶こっこを食べてみようと思います。
水まんじゅう view large picture 中津川インター出てちょっと行ったところの和菓子屋さんの甘味処。5月ってここ数年かなり暑いので水まんじゅうにしてしまいました。つるんとして美味しかったです。甘さもくどくない。雰囲気も良いので夏は混みそうですね。
とりトマ丼 view large picture 岐阜の方はトマトが名産なんですかね。下呂もトマト推してました。トマトジュース買いましたし。この丼めちゃおいしかったです。チキンカツの上からトマトのソース?たっぷりです。チーズのアクセントも良い。ボリュームすごくてお腹ぱんぱんでした。
熊谷守一つけち記念館 view large picture 全く映えない私の写真の撮り方。GW最終日に行ってきましたが、とにかく人が少なくていい。個人的にはそこまで惹かれる画家ではないんですが、人物像としてはおもしろいおじさんという印象です。展示の作品に対して解説がしっかりしてあったのがよかったです。
下呂温泉 view large picture 七年ぶりの下呂温泉。めちゃくちゃ混んでました。お目当てのプリンがあって、でもお腹いっぱいだったから夕食食べたあとに食べるつもりでお持ち帰りしようとしたんですが、長蛇の列の最後尾のプラカードに本日の販売分はここまで!の文字が。まじか、並ぶのは覚悟してたけど、閉店まで1時間あるのに並ぶ権利さえ与えられないとは。仕方ないので第2候補のお店で別のプリンを買って食べました。おいしかったけど、なんとなく残る残念感。