サンリオ

突然お昼に牛乳が飲みたくなってコンビニ行ったら、目にとまってしまったハンギョドンとポムポムプリン。
めちゃ可愛いじゃないですか。
値段はそんなに可愛くなかったけど、今月仕事頑張ってるしと思って買ってみました。思ったよりおいしかったです。まぁ私はキキララ派ですけど。

スイミー

先月ファミマで限定販売されていたスイミーのチロルチョコ。全種類買いました。可愛すぎる!
可愛すぎるが故に食べれなかったんですが、これから気温も上がってくるしいい加減食べようと思い……でも結局もったいないと思って食べれませんでした。
苺味みたいです。
もう少しだけ置いて眺めることにしました。

千と千尋の神隠し

川栄さんの千と千尋の神隠しを見ました。
所詮AKBとか思っててごめんなさいと思いました。想像以上に上手でした。
川栄さん以外知らない人たちでしたが、とてもよかったです。湯婆婆役の方、飛び抜けて素晴らしい発声力と演技力。兄役とリンも良かったな。というか調べたら二人とも千尋の父も母もやってたみたいですね。役者ってすごい。釜爺はもう少しパンチ効いてると締まった感じがするかなとは思いました。

一番良かったのは舞台セット。
劇団四季くらいしか舞台なんてみたことないですが、とても遠近感のある演出で、叶うなら近くでセットを見てみたいですね。
今回は2階席だったのですが、全体が見れるので私は中途半端な1階席よりもずっと当たり席だったように思います。裏方を支える方々のプロの仕事を見た気がします。
あとは、音響いいな、生っぽいと思っていたら、生演奏だったようです。口に出さなくて良かったです。ド素人の恥ずかしい発言をするところでした。

己書

今回は文字のみ。
絵が入らないとめちゃ早く書き終わってしまう…。

山本二三展

行ってきました。
アニメの背景画とか本当にすごい。もう芸術ですよ。正直人物入らないほうがずっといいですね。
プロにこんな言い方はあれですが、光の描き方がべらぼうに上手で、方角や季節、天候や湿度まで表現されてて買う予定のなかった図録まで買ってしまいました。
あと建築家かよというくらい建物のパース?がうまかったです。デジタルを凌駕するアナログの凄さを見せつけられましたね。

担々麺

いろんなことが追いついていかず、初めて年度替わりの休日出勤しました。新年度いろいろ変わりすぎだと愚痴りたいけど愚痴る時間も惜しいです。
お昼はとにかくさっと食べれるとこにしようということで職場近くの居酒屋で担々麺食べました。夜は居酒屋、昼はラーメン屋。
人の金で食べるラーメンはおいしいですが、熱くて食べ終わるのにわりと時間かかりました。

オイスター

昨日オイスタバー行ったわけですが、しょせん庶民の舌にはどこどこ産とか言われても違いが分からないわけですよ。
おいしかったですけど、赤ワインビネガーよりレモン絞っただけの方が好きです。

和風ハンバーグランチ

コスパ良すぎ。
本当はプリンとか食べたいんだけど、お腹いっぱいで苦しすぎるのでコーヒーしか飲めませんでした。おいしかったです。

くま

カレーランチ食べたのですが、スイーツが可愛かったんです。くまがのってる!
カレーも美味しかったけどくまに全部持ってかれました。ちなみにシフォンケーキです。わりともちもちしてました。

己書

百均で買ったちょうどいい額があるから久しぶりに飾ってみようかなと思います。
こういう菩薩?って男か女かどっちなんでしょうね。私は女のつもりで描いたけど、なんとなく違うのかもしれないと思いました。