暑中見舞い

出さないけど。
時間オーバーしてしまった…。乾かしたりするからね。水風船のやつ気に入ってます。

リベンジ

まさかの地元コメダにあったー!
正直公式サイトのメニューからも消えてたから完全に終わったと思ってました。やはり田舎は時々侮れない奇跡を起こしますね。
ザクザクパリパリのチョコ美味しかったです。満足!

コメダ

やはりスタバよりコメダのほうが落ち着きます。(ソロではないけど)
ブラックモンブランのシロノワールを食べる気満々だったのに終了してました…。この店舗だけかな。別店舗ならやってるんでしょうか。

仕方ないので夕飯前だし軽くたまごドックにするかと思ったら失敗。ここはコメダだった。
たまごドック食べたの初めてだったんです。
こんなデカイなんて想像してなかった。写真では伝わらないけど。コメダに入っておいてなぜイメトレせずに註文してしまったのか…。
とてもおいしかったです。おかげで夕飯食べれませんでしたけども!

スタバ

やむにやまれず仕方なくスタバでお昼ごはん食べました。
ソロ飯のスタバ緊張する……ひとりの人たくさんいるんだけと、コメダのほうが気楽なのはなんででしょう。シャレてるせいか、あと椅子かな。木の椅子しか空いてなかったから尻が痛い。
コメダの全席ソファは最高だと思います。

でも昔はスタバのフードって激マズだったけと、いつの間にかわりとおいしくなりました。
ついでだからドーナツも食べておけばよかったかも。

レアチーズケーキ

正直なとこケーキは大きいだけでそこまで美味しいというわけでもないんだけど、お皿が好きなんだよなぁ。
さすが焼きものの町にあるカフェだなと思います。個人の趣味ですけども。

己書

縦に繋げるんですって。
可愛く書けました。最近筆を入れてるボックスがパンパンになってきたので、これ以上増やせない…。

郡上八幡

駐車場ギリギリ。ひるがのからだから余裕がある。
GWだけど思ったより混んでませんでした。昼とか蕎麦屋に並んだけど、30分ちょっとで入れたし、前日の牧歌の里なんてソフトクリーム食べるのに1時間並びましたからね。それに比べたらたいしたことない。
天気がいいから郡上八幡城からの眺めがとてもいいです。青紅葉も綺麗でした。
ぶらぶら歩いていたらタイル雑貨のお店があって、自分で好きなタイルを選んでカトラリーケースが作れるワークショップをやっていたので作ってきました。
完成品を撮る前に包装されちゃったので写真は見本です。これはセンスが問われる。
食べ歩きしたいけどたくさん食べれないのでクリームソーダにしました。たい焼きソフトも捨てがたいけどあんなに無理。
天気良くて暑かったからクリームソーダ美味しかったです。

夕食

夕食は大体どこ泊まっても食べきれないのですが、なんと量の少なめライトコースというものがあったのでそちらを予約しました。
ぶっちゃけ食べきれませんでした。ライトなのに。
右下の写真が全体図ですが、一見少なく見えます。でも真ん中に二人分のラザニアがドーンと置かれます。
ごはんはおかわりし放題ですが、熱々のラザニアが美味しい上にかなりのボリューム。
あとはローストビーフ、白身魚のおしゃれなやつ、ポテサラ、おしゃれなマリネっぽいやつ、スープ、スイーツタワーです。
ソフトドリンクや珈琲は飲み放題ですが、珈琲一杯しかお腹に入りませんよ…。コスパ良すぎでしょう。
全部美味しかったです。ローストビーフ柔らかすぎ。あとスイーツもテンション上がるわ。

ペンション

今回は泊まりたいところがあったので、正直なとこ観光は二の次でメインはペンションでした。
GW期間(それも連休初日)一泊二食で14,000円弱、わりとお得だよなーと思いましたが、実際泊まったら安すぎるくらいです。
たぶん建物は昔からありそうなんですが、とても綺麗にされていて、何より全体的に可愛いんです。
女性が好きそうなペンション。
お風呂は小さいとありましたが、洗い場は三つ(椅子がないだけで正確には四つ)ありましたし、なにより綺麗。
二十四時間飲み放題の珈琲は、可愛いカップを好きに選べて気分が上がります。
やはり夜と朝は少し肌寒いので暖炉には火が入ってました。雰囲気あって素敵です。
そしてもうロビーの調度品の可愛いことといったらないですね。ピアノもおいてありましたが、弾ける時間は決まってます。
また泊まりに来たいですね。

阿弥陀ヶ滝

五連休初日から一泊して東海北陸自動車道のあたりをうろちょろしてきました。想像してたけどすごい渋滞です。清須のあたりから全然動かなくなっちゃった。
本当は9時頃に阿弥陀ヶ滝に着きたかったけど、結局10時超えてしまったので、先にお昼を食べました。
森のカフェ本に載っていたタイ料理のお店で、今年度はこの日から営業でした。
盛りだくさんのプレートで、どれもこれもおいしかったです。緑に囲まれたテラスで最高の気分です。緑というか山ですけど。

阿弥陀ヶ滝は想像以上の規模で、たぶん落差がかなりあるのか滝壺近くまで行くと風と飛沫がほんとすごい。みんなさっと写真を撮って離れてました。
滝まで行くには遊歩道があるけど、スニーカーじゃないと歩けないかも。思ったより登ったり下ったりです。
天気良かったから山は気持ちいいですね。